ノートパソコンは埃で壊れる対策はティッシュ1枚

ノートパソコンのフアンの空気の取り入れ口から空気と一緒に埃が入って、内部に溜まると熱を持ってパソコンが壊れてしまう。そこでティッシュ一枚置いてやると簡単にホコリ対策ができます。ほこりが入ったら掃除機で吸い出せば良いです。

熱暴走の原因は?

家庭でノートPCを使う場合ホコリを吸い込んで熱暴走して故障するようですね。私の場合ノートパソコンが頻繁にフリーズするようになって、しまいには「ぶち」と音がしてシャットダウンするようになってしまいました。パソコンを触ってみるとCPUの上あたりと思われる金属の部分が発熱している。異音というか冷却フアンの音が大きくなった。フル回転している感じで音がうるさい。布団を出し入れする寝室で使っているので布団の出し入れの時にホコリが舞い上がり、冷却用のフアンの吸気口から一緒にホコリを吸い込んでしまうのだろう。ホコリが中に溜まってしまうと、CPUが冷却されにくくなって熱を持ってしまうので故障の原因となったしまうようですね。

掃除方法 仕方 対処法

自分ではノートパソコンの分解はできないので、冷却用フアンの吸気口と排熱用の排気口から掃除機をかけるとフアンの穴からホコリを吸引して沢山埃が出てきました。掃除機の先端のノズルは外してパイプだけにして最強で吸引するとホコリがかなり出てきました。こんなにホコリを吸い込んでいれば故障するのも無理はないですね。一回で出てこなければ粘りずよくやればきれいになりました。掃除機恐るべし、パソコンも治るのか!

対策 フィルター

それからは吸い込まない工夫をしています。私の場合はフィルター代わりに二枚重ねのティッシュを1枚にして小さく切って、フアンの空気の吸引穴にセロテープで貼っています。空気の吸引が悪くなって熱をもつ事はありません。ノートパソコンのフアンの空気吸引口に網が貼ってあるだけのノートPCでは埃を吸い込むのも無理はないですね。ホコリを吸ってCPUが冷却されず熱を持って故障するのは自然の成り行きですね。オプション品でも良いので吸引しないフィルターがあったらいいですね。PCを逆さにしてたまに見るとティッシュにほこりが溜まっているので、取ったりティッシュを交換したりしています。また、PCの周りのホコリも定期的に掃除するようにしています。また、空気清浄機も購入しました。特に布団を出し入れするときには空気清浄機は必需品ですね。パソコンのメーカーさんも寝室でPC使うことは想定外かもしれませんね。

このような経験からパソコンが熱を持って故障する原因はほこりが大きいのではないかと思いました。故障してデータを復旧したり修理するのは大変なので埃対策はこまめにしよう!

カテゴリー: PC パーマリンク